昨日はそらまめくんのベッドの2回目でした。
まずは復習から…
何豆さんだ⁉︎そらまめくん〜〜♪
え⁉︎それだけ⁉︎
さやえんどう、枝豆、さやいんげん…(*^_^*)
確認しながら今回はさらにお豆さんを縦半分に切って観察してもらいました。
慣れてきた2回目はちゃんと落ち着いて、絵を上手に描いてくれましたよ。
お姉ちゃんには“子葉“も書いてもらいましたよ。
枝豆は大豆の赤ちゃん
うずら卵のお母さんはどんな鳥⁉︎
いつも食べている卵は鶏の卵だね
お勉強が終わったらお料理です。
今回は初めて包丁も使いましたよ。
左手は猫さんの手
綺麗に丸まってます。
そうそう、大豆はボイル大豆を見せると食べてみます(^^;;。
枝豆はうぶ毛をお塩で揉んでもらうと、手に付いたお塩、舐めてます(^^;;。
しょっぱいでしょ(^^;;⁉︎
お子さんって本当になんでもやってみたがる意欲に目がキラキラしてます。
今回のメニューは
うずらのピンチョス
枝豆スティック
おまけは、先生の習いたてで
まだまだブサイクなデコ巻寿司、クマちゃんでした。
いた〜だきます🙏
本日もありがとうございました。
0コメント