9日に金剛教室にて行われた五感学校
今回のテーマは“パン作り”でした。
暑い時は発酵器がなくても発酵するのでむいていますね。
ソーセージチーズパンとメロンパン
いつもと同じ10時〜2時間で出来ました。
まずはしっかり小麦粉の勉強もしてからです。
実際に触って強力粉と薄力粉の違いも見て感じますし、パンの歴史からパンが膨らむ秘密、イースト菌とは⁉︎も学びます。
そして実際の手ごね
こねる事15分、ドンドン、パンパン、ぺたんぺたん…誰も根を上げずにこねきりました(*^^*)
発酵させてる間に
具だくさんミネストローネとグリーンサラダ
も作り…
今回のメニューの完成です。
パンには名前を書いて
自分でこねたパンは自分で食べてもらいました。
人によって膨らみも変わってきてましたが
どれも美味しかったですね。
夏休み企画第三段
五感学校 パン作り in R.f.gardenをしたいなぁ。
夏休みの終わり
8月の末に企画したいです。
0コメント